こんにちは、おうちゃんです。
我が家の子どもは、5歳の時オンライン英会話『Cambly Kids』を始めました。
1年間続けることができたので、今回は、良かった点やトラブルなど、リアルな体験をシェアしたいと思います!
『Cambly Kids』とは?
基本情報


主に4〜15歳までの子どもを対象としたオンライン英会話サービスです。
講師は全員、英語を母国語とするネイティブスピーカー。
レッスンは、マンツーマン形式で、1回30分となっています。
レッスンの際は、事前に希望の講師を自分で選んで予約することができます。
画面にはオリジナル教材が表示され、それを使いながら、講師と顔を合わせて英語でやり取りするスタイルです。
料金について
キャンブリーキッズの料金は、『週のレッスン回数とプランの期間』によって異なります。
週のレッスン回数は、週に1回、2回、5回を選ぶことができます。
プランの期間は、1か月、3か月、12か月を選べます。
長期のプランほど、割引になります。
詳しくは、こちら
体験レッスンの料金
キャンブリーキッズには、体験レッスンも用意されています。
体験レッスンの場合、通常と同じ30分のレッスンが1回100円で受講することができます!
公式サイトから受講できますので、「まずは試してみたい」という方は、体験レッスンがおすすめです。
我が家の長女はキャンペーン期間が終わりかけで入会したので、体験レッスンを受けませんでした…
次女が始める時は、ぜひ試してみたいと思っています!
なぜCambly Kidsにしたの?
我が家が、キャンブリーキッズをオンライン英会話サービスに選んだのは、以下の通りです。
キャンブリーキッズは、すべての講師がネイティブスピーカーで、本場の発音・アクセントで質の高い英会話レッスンを受けられる点が魅力でした。
レッスンを担当する講師を自由に選べるため、子どもに合ったスタイルの先生と学べるのも大きなポイントでした。
非ネイティブの講師のオンライン英会話サービスに比べたら費用は高いですが、キャンペーンを活用すると費用を抑えられます。
当時、まだタブレットを持っていなかったのですが、スマートフォンやパソコンでレッスンができるので、機器の制約を感じることなく始められるのも安心でした。
これらの理由で『Cambly Kids』にお世話になることに決めました。
実際に利用してみて、どうだったのか、これから正直にレビューしていきますね!
良かった点
ネイティブ講師のみ
キャンブリーキッズの最大の魅力は、ネイティブ講師しかいない点です。
非ネイティブの講師だと、発音に訛りがある場合もありますが、ネイティブの講師ばかりなので本場の発音・アクセントを学ぶことができます。
また、英語圏の文化や価値観なども子どもに知って欲しいと思い、キャンブリーキッズに決めました。
講師を選べる
自分で講師が選べる点も大きなメリットです。
予約画面からは、以下の情報を確認できます。
・先生の顔、名前
・母国語のアクセント
・高評価率(新しい講師の場合は、「新しい講師」と表示される)
・生徒の推奨レベル(すべての英会話レベルに対応しているかどうか)
また、プロフィール動画を見ることができるので、実際にどんな話し方をするのか、雰囲気を感じることができます。
先生の名前をクリックすると、先生の自己紹介や興味、指導スタイル等の情報を詳しく見ることができます。
私の場合は、以下の基準で講師を選ぶことが多かったです。
・高評価率『98〜100%』の先生
・『すべての英会話レベルに対応』している講師
さらに、迷った時は
子どもが喜びそうな飾り付けが背景にある先生や、身振り手振りでゆっくり話してくれる先生を選ぶことが多いです。
これで、子どもも安心してレッスンに臨めると感じています。
キャンペーンを使うと比較的、割安で入会できる
キャンブリーキッズでは、定期的にキャンペーンが開催されており、
実際、私たちはInstagramでキャンペーン情報を知り
キャンペーン期間中に、週2回レッスン12か月コースで始めました。
その結果、1レッスンあたり1,189円で受けられることになり、少しお安くスタートできました。

少しでも安く始めたい方は、キャンペーンのタイミングをチェックしてみることをおすすめします。
非ネイティブの講師のオンライン英会話サービスに比べたら料金は高いですが、
ネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話サービスの中では、キャンペーンを使うと比較的安いと思います。
キャンブリーキッズ
\ネイティブによるオンライン英会話/
タブレットがなくても大丈夫
キャンブリーキッズでは、パソコンがあればレッスンを受けることができます。
実際、私たちも最初はタブレットを持っていませんでしたが、パソコンで問題なくレッスンができました。
また、スマホでアプリをインストールして、旅行先でスマホからレッスンを受けたこともあります。
ただし、パソコンの場合、丸で囲んだりする程度の、ちょっとのマウス操作を知っておく必要があります。
子どもが楽しめる工夫がたくさんあるレッスン
講師の中には、教材だけでなく、さまざまな工夫を取り入れて、子どもが楽しめるレッスンをしてくれる方が多くいます。
講師は教材以外の画面も共有できるので、途中でゲームをしたり、一緒にYouTubeを見て歌を歌ったりと、楽しい時間を取り入れてくれます。
例えば、ディズニープリンセスが好きな子どものために、プリンセスが登場するゲームを用意してくれた講師や
楽器のレッスン中に、本物の楽器の音をネットで調べて聴かせてくれる講師もいました。
また、ぬいぐるみや手作りの単語カード、写真などを使って
子どもが飽きず理解しやすいように工夫してくれる講師も多く、安心してレッスンを受けることができました。
1年間こんな、トラブルもありました
レッスンのレベル変更
最初のレッスンでは、子どもにとって難易度が高めの内容からスタートしてしまいました。
そのため、最初の1か月は子どもがレッスンについて行くのにかなり苦労しました。
正直、どのようにレベルを選んだのか覚えていないので、なぜそのようなレベルになったのかはわかりません。
ただ、途中でレベルを変更することに決めました。
サポートチームに連絡すると、カリキュラムのレベルは、講師が変更できるとのこと。
レッスンの途中で、講師に依頼して、易しいレベルに変更してもらいました。
回線の不安定さ
たまに、回線が不安定な講師がいることもありました。
そうした場合、講師からリフレッシュのリクエストがありました。
具体的には、チャットで「回線が不安定なので、一度退出して再度入室してください」と指示を受け、実際に退出してから再度入室すると、だいたい問題なくレッスンが再開できました。
回線が不安定な場合の対応策がはっきりしていたので、その点では安心して受けられました。
子どもの機嫌が悪くて、先生がレッスンをキャンセル
ある日、子どもの機嫌が悪く、レッスンを無理に進めてしまったことがありました。
レッスン前に機嫌が悪くなったのですが、時間が迫っていたこともあり、そのままレッスンを開始しました。
最初は先生がいろいろと質問をしてくれましたが、子どもは一切答えず…。
とうとう先生に呆れられてしまい、「こんな状況でレッスンを進めるのは無理」と判断され、
開始からわずか5分も経たずに、先生がレッスンをキャンセルする形になりました。
レッスンの予約枠はそのまま返却されたので、金銭的な損失はありませんでしたが、
私としては子どもに無理をさせたこと、そして先生に時間を取らせてしまったことに対して、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
まとめ
『Cambly Kids』を子どもが1年間続けました。
実際に1年間続けてみて感じた良かった点や、実際にあったちょっとしたトラブルなど、リアルな体験をご紹介しました。
正直に言うと、毎回スムーズにレッスンを受けられたわけではありません。
レッスンの始まりに、機嫌が悪く、集中できない日も何度もありました。
それでも、そんなときに先生たちは根気強く付き合ってくれたり、子どもが楽しめる工夫をたくさん取り入れてくれたりして、
ほとんど毎回レッスンの終わりには「楽しかった〜!」という言葉が聞けることが多かったです。
子ども自身が、「英語って楽しい!」「外国の先生と話すのが好き!」とちょっとでも思ってくれるようになっただけでも、この1年間やってきた意味があったと思っています。



これからも無理なく、楽しく、細く長く続けていけたらいいなと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
キャンブリーキッズ
\ネイティブによるオンライン英会話/

